2025/08/06

夏の講習会レポート

ごきげんよう。
映像研究部です。

私たちは東京都高等学校文化連盟が主催する夏季講習会に参加してきました。
















ここでは映像を作るにあたっての基礎など放送に関する知識や技術を学べます。
いくつかの講座があるなかで、私は映像制作講座を選びました。

















他校の生徒と講習しながら、午前はアイディアの出し方、
午後はカット割りや音効など幅広いことを学びました。

現在、あかつき祭に向けて脚本を書くなど準備をしている私たちには
すぐに試せる技術もたくさん教わってきました。
1日がかりで大変でしたが、活動に活かしてみたいことがたくさんありました。

講習会は普段学べないことを学べるし、
色々な人と交流できることが魅力なので、また参加したいです。



2025/07/22

あかつき祭に向けて

ごきげんよう。
映像研究部です。

私たちは現在あかつき祭の企画の準備をしています。
今年は、ショートドラマの上映をします。
ヒーローをテーマにしたオリジナル脚本を制作中です。

みなさんに楽しんでいただけるように、
ショートドラマの中にクイズを出題します。

どんなストーリー、クイズだと
楽しんでいただけるのか部員一同で考えています。

学校の魅力も知っていただけるようなストーリーを鋭利制作中です。
楽しみにしていてください。

2025/06/14

NHK杯2025

ごきげんよう。
映像研究部です。

先日、私たちはNHKコンテスト、通称Nコンに参加しました。
私たちは創作テレビドラマ部門で作品を発表しました。

準備は大変なこともありましたが、
全員で協力してできた作品はとてもクオリティが高い作品になりました。
















他校の作品はとても編集や演技が高いもので見習いたいと思いました。
今日学んだことを少しでも多く生かし、
秋の大会も頑張りたいと思います。

今は、あかつき祭で来校者の方に
楽しんでいただける作品を計画しています。

2025/05/12

クラブ対抗リレー

ごきげんよう。
映像研究部です。

5月2日(金)に瀧野川女子学園ではスポーツフェスティバルが行われました。

その中で、クラブ対抗リレーがありました。
私たち映像研究部は演劇部の皆さんと
合同チームを組んで参加をしました。

演劇部の皆さんは、映像研究部に合わせて、
プロデューサー風の衣装を身につけてくれました。

私たち映像研究部は、
私たちを象徴するカメラを持ちたい!と、
思ったのですが、
リレーで走るためにちょっと工夫をしました。

”映画泥棒”をイメージしたカメラと警察を作成しました。


これを肩に乗せてリレーに参加しました。

ものづくりが得意な部員もおり、
色々な表現ができる部活動だな、と改めて思いました。

2025/05/02

体験入部開催中!!

ごきげんよう。
映像研究部です。

現在、新入生は体験入部の真っ只中です。
新入生はどのクラブに入ろうかとわくわくし、
在校生は新入部員の獲得に向けて気合いが入っています!

私たち映像研究部は、活動の醍醐味である編集とカメラ撮影を
日替わりで体験できる日程を計画しました。
体験入部の生徒たちが楽しそうにしてくれて、
私たち部員も嬉しかったです。

あともう少し続くので、
たくさんの新入部員に入ってもらえるように頑張りたいです。

2025/04/17

新しい学年のはじまり

ごきげんよう。
映像研究部です。

新入生も入学し、先日クラブプレゼンテーションを行いました。
とても緊張しましたが、
たくさんの新入生と一緒に楽しく活動したいと思い、
その想いが伝えられるようにプレゼンテーションを行いました。


一緒にたくさんの新入生と活動できることを楽しみにしています。

私たち、映像研究部は春休みも外部の講習会に参加するなど、
活動を続けています。

3月に開催された講習会に参加した際に、
様々な講座の中から、私はショートストーリー講座を選択しました。

ストーリーを書く上での基本はもちろん、撮影スケジュールや演技など、
多種多様なことを学べました。

一番楽しかったことは、
3人1組で協力してストーリーを書いたことです。

他校の生徒と関われて楽しかったです。

ストーリーが完成した時は達成感がありました。
講習で学んだことを日頃の活動に活かしていきたいです。

2025/03/01

学年の終わり

ごきげんよう。
映像研究部です。

学年末の定期考査も終わり、今の学年で活動する時間も少なくなってきました。
春になったら新しい部員が入ってきて
また忙しい日々になると思います。
今、この時間を大事にしたいです。

今は、大会用のシナリオの調整と
新入生を歓迎するための
クラブプレゼンテーションの準備をしています。

春から新しく入ってくる部員を楽しみにしています。