2025/03/01
学年の終わり
時刻:
14:11
ごきげんよう。
映像研究部です。
学年末の定期考査も終わり、今の学年で活動する時間も少なくなってきました。
春になったら新しい部員が入ってきて
また忙しい日々になると思います。
今、この時間を大事にしたいです。
今は、大会用のシナリオの調整と
新入生を歓迎するための
クラブプレゼンテーションの準備をしています。
春から新しく入ってくる部員を楽しみにしています。
2025/01/30
3学期最後の上映会
時刻:
18:20
ごきげんよう。
映像研究部です。
1月29日(水)の昼休みの時間を使って、
1年間の学校生活を振り返った映像の上映会を行いました。
無事、映像を作り終えられたので良かったです。
しかし、宣伝が足りなかったので、
見に来てくれた人が少なかったです。
これからは、映像を作りつつ、
たくさんの方にも見ていただけるように宣伝もしっかりやりたいです。
2025/01/20
新年明けましておめでとうございます。
時刻:
17:50
ごきげんよう。
映像研究部です。
1月29日(水)に上映会を企画しています。
現在、その上映会に向けて編集を頑張っています。
上映会では、2024年1年間の行事や日常を振り返った映像を上映します!
これを見て来年度につなげてほしいです!!
活動日数も少ないので、
1日を大切に活動していきます。
2024/12/26
年末の大掃除
時刻:
17:48
ごきげんよう。
映像研究部です。
今日は年末最後の活動日だったので、
放送室の大掃除を行いました。
古くなって使用しないものを処分したり、
棚や床の雑巾掛けをしました。
綺麗になった部屋は空気も綺麗になったように思います。
これで新しい年を気分よく迎えたいです。
2024/12/24
他校との交流
時刻:
16:40
ごきげんよう。
映像研究部です。
先日、関東大会東京大会生徒実行委員会の顔合わせに行ってきました。
高等学校文化連盟の関東大会は各都道府県が順番に開催しています。
令和8年の関東大会は東京都開催の予定です。
その実行委員に私たち映像研究部の高校1年生の2名が立候補しました。
関東大会に出場する生徒さん達の緊張を和らげながら誘導したり、
大会の司会をしたりすることが主な活動です。
今回は他の高校の生徒さん達と出会い、
色々とお話をして交流を持ってきました。
その中で委員長と副委員長を決めてきました。
東京大会自体はまだ先ですが、
実行委員の生徒のみんなと仲良くなれたら良いなと思いました。
2024/12/19
冬休み突入!
時刻:
12:31
ごきげんよう。
映像研究部です。
2学期が終わり、冬休みに入りました。
NHK杯に向けた企画や学期毎に行う「上映会」に向けた準備をしています。
NHK杯に向けた脚本まとめも終盤にさしかかり、
上映会に向けた編集ももう少しで仕上げられそうです。
3学期の上映会はこの1年間の学校行事を振り返るものを制作しています。
この一年間の思い出を振り返る素敵なものにできたら、と思います。
冬休みで、企画を完成に近づけられるように頑張ります!
2024/11/14
高文祭に行ってきました!!
時刻:
15:00
ごきげんよう。
映像研究部です。
先日、開催された高文祭(東京都高等学校文化祭)に行ってきました!
ドラマやドキュメント、アナウンスなど様々な項目があり、
とてもクオリティが高く、勉強になりました。
映像では効果音やカメラのアングル、
シーンの切り方などとても上手で圧倒されました。
また、シナリオやカットなどもとても勉強になりました。
アナウンスや朗読では、
本当にテレビや遊園地に出てくるような声の方々ばかりで
すごいなぁ・・・と思いました。
今回の高文祭で色々と学ぶことができたので、
次回出場するNHK杯に向けて頑張ります!
今現在、私たちはその大会に向けてシナリオを書いています。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)